2018年10月31日水曜日

西高宮ニュース 11月号

   秋の夕日に 照る山紅葉
    濃いも薄いも 数ある中に・・・
    

秋も深まり、冬支度も急がれます。
「あかりのともる新池まつり」まで、あと10日となりました。


🍁西高宮ニュース11月号をお届けします。
 


2018年10月30日火曜日

児童見守り活動中!

10月26日(金) 平成30年度通学児童見守り活動の意見交換会(シニアクラブ連合会)が開催されました。
出席者は西高宮小学校PTA神野会長、子ども育成会の柴田さん、自治協議会の落合会長はじめ合計39人。

※シニアクラブ連合会による通学児童の見守り活動は、原則、毎週水曜日午前7時半~8時半に行っています。


シニアクラブ連合会の堀川副会長の司会で会が始まり、皆さんから活発な意見が出されました。
「この活動に参加することで、顔見知りが増えてよかった」
「自転車のマナーが悪い」その他


🍁毎日自主的に見守り活動をする稲垣千美子さんから・・・
「子供たちの安全を願い、私も子どもたちから活力をいただいています」








🍁 食事をいただきながら・・・
 「この活動を通して、子どもたちから元気をもらっています」



式町会長の言葉
「児童見守り活動へのご協力ありがとうございます。トラブルが発生したら警察へすぐに連絡ください。今後ともみなさんで継続して取組んでいきましょう」


2018年10月28日日曜日

表彰されました!

10月23日 第7回“共創”自治協議会サミットが、なみきスクエア(東市民センター)で開催、自治活動に貢献した地域活動実践者、企業や商店街等地域活動に対して特に貢献する活動を行っている団体への感謝状贈呈式が行われました。

西高宮校区から前自治協議会会長の内山 さんが、長年、自治活動に貢献した地域活動実践者として、感謝状を贈呈されました。

内山さん、おめでとうございます。
長年、西高宮自治会協議会はじめ、広く校区の活動のためにご尽力いただき、ありがとうございました。


“共創”とは
福岡市が推進している取り組みで、自治協議会と行政がパートナーとして、企業や商店街、NPO、大学など様々な主体と地域の未来を共に創り出そうということ。


 

内山 仁さん(80才)




【平成16~24年度】高宮4丁目1区北町内会会長
平成20~29年度西高宮校区自治協議会会長
平成20~現在】シニア連合会・単位クラブ「親和会」会長




受賞の言葉
西高宮自治協議会と、校区のみなさんの協力や公民館との良い関係で、長い間楽しく活動を続けることができました。ボケ防止にもなりました。




2018年10月26日金曜日

正しいルールで乗っていますか?(自転車マナー教室)

10月21日(日)10時~12時、西高宮小学校校庭で、小学校高学年対象に正しい交通ルールとマナーを学ぶための交通教室が行われ、大楠小学校と西高宮小学校の児童13名が参加しました。

指導にあたったのは
 福岡市役所・南区役所・福岡県警南署
 西高宮小学校中秋校長・西高宮小学校PTA
 大楠校区交通安全推進協議会森会長、大楠小学校PTA・保護者
 西高宮公民館石﨑館長・西高宮校区交通安全推進協議会役員、少年補導員
 計17名です。

研修内容は
1、福岡市役所市民局生活安全課にようる自転車の正しいルールとマナーについて(体育館)
2、シュミレーターによる自転車の正しい乗り方(校庭)
3、実際に自転車を使った正しい自転車の乗り方(校庭)

中秋校長先生のあいさつ
「以前も皆さんは交通教室で自転車マナーを学んでいますが、今回、交通ルールとマナーをもう一度勉強しましょう。また学んだことをお友達にも教えてあげてください。自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう」

あいさつする中秋校長


「さあ、自転車に乗る前に点検をしよう」
■サドルは、両足が地面に付く高さかどうか
■ブレーキの確認・タイヤの空気がぬけてないか、チェーンは緩んでいないか
■反射板(ペダル・前後の車輪計6個)を付ける、ベルは余計に鳴らさない



交通安全推進協議会の明瀬会長

市役所生活安全課の海老崎さんと堤さんからは、自転車の正しい乗り方とルール、マナーについて説明がありました。
これだけは忘れないでね、と3つのお願い!

みんなに3つのお願い
 1、信号機・・チカチカと点滅したら、止まる!
 2、安全運転をしていても相手がぶつかってくる場合があります。信号が青に変わっても必ず左右確認をしてから発進しよう。
 3、時間のゆとりを持って行動しよう。


「シュミレーターによる自転車教室」福岡県警の光延さんによる指導)

これは、画像(易しいコースや難しいコースと選択可能)を見ながら、左右・後方確認して、自転車をこぎます。

少しの段差を乗りあげて倒れたり、なかなか思うように前に進めなくて難しそう。

踏切は一時停止して左右確認して前進。
これがなんと×自転車から降り自転車を押して歩くが正解!(私も知らなかった💦)



コースを2回もまわったと楽しそうに言う石﨑君(5年生)

コースでは、中秋校長先生、寺澤教頭先生、石﨑館長、交通安全推進協議会役員やPTAが立ち、子どもたちを見守りました。


「自転車安全利用五則」を知っていますか?
  これだけは必ず守りましょう!




★お父さんお母さんも信号が黄色になったら、停止線で止まりましょう。
 (子どもは見ています!)

黄色信号で加速して通過する人がいますが、それは間違いです。







※平成30年の南区の自転車事故は前年のワースト3番目から2番目になりました!!

もし、事故にあったら・・・
■自転車事故を起こした場合は、まず110番!
■叱られるからと隠さずに、必ず保護者に連絡しよう。
■事故に遭った場合、直後に痛みがなくても後で出ることがあるので、必ず病院で診察を受けよう。
■自転車保険に加入することも大事



2018年10月23日火曜日

「わたなべ平和の森を守る会」活動中!

10月14日(日)地域デビュー合同企画「わたなべ平和の森を守る会」の清掃活動と焼肉大会があり、平和2丁目4町区内の住民約90名が参加しました
午前10時から全員で一斉に清掃開始します。


街中にいるのを忘れるほど自然が残された森林の中で、作業をしながらもマイナスイオンがたっぷり身体に取り込まれていくのが感じられます。

小さな子どもから大人まで仕事は山ほどあり、みんなが懸命に取り組みます。





きれいになったところで、11時から大人たちは焼肉大会の準備に取りかかります。

地域から寄付されたテントと卓球台が大活躍!


清掃が終わると、子どもたちは生き物や花を探して森を駆け回り、思い思いにいろいろな発見をして感動します。


お昼の12時になると、田中会長の「みんなでこの森を守っていきましょう」のあいさつで、いよいよ待ちに待った焼肉タイム
(左)平和2丁目3区の田邉町内会長と(右)平和2丁目1区北の田中町内会長


食後は、田邉会長の音頭によるじゃんけん大会で盛り上がりました。




心地よい秋晴れの休日、森の中で穏やかな時間を過ごし、誰もがお腹も心も満たされて帰路につきました。






2018年10月19日金曜日

新池まつり 準備がスタートしました

木々が赤や黄色に色づいてくると、もうすぐ新池まつりの季節。

11月10日(土)「あかりのともる新池まつり」まで、3週間あまり。いよいよ準備が始まりました。

平尾新池では、10月15日から福岡市の委託業者による清掃作業がスタート。

約1週間かけて、池いっぱいに茂っているスイレンが取り除かれ、水面が姿を現します。




















新池まつりのポスターは、毎年西高宮小学校3年の児童たちが総合学習で描き、自分たちが住んでいる各町内の掲示板などに掲示されます。



10月号の公民館だよりで「牛乳パック提供のお願い」を呼びかけたので、公民館に続々と集まっています。


今日も小学校からたくさんの牛乳パックが届きました。ありがとうございます!


公民館入口では、カットした牛乳パックとカットなしの牛乳パックをコーナーを分けて収集しています。

カットの方法がわからないときは、洗って乾燥しカットせずにそのままご持参ください。


多くのみなさまのご協力をお願いします!



2018年10月17日水曜日

「働き世代のための料理教室」

10月14日(日)10時から西高宮公民館で「働き世代のための料理教室」(主催/南区食生活改善推進員協議会、略称:南区食進会)がありました。

テーマは
 ~元気なつもりの働き盛り 
   油断と過信が生活習慣病を招きます
    家族で学び、家族で運動、働き世代を支えるプロジェクト~

参加者:子どもから大人の男女36名
参加費:大人300円、子ども200
 


①10:00~11:00 地域団体室で食進会の講話
・生活習慣病・高血圧・糖尿病にならないように、運動習慣を身につけましょう。
・減塩を心がけ、野菜を1日350グラムは食べる。
・適量の飲酒や禁煙


②11:00~ 4つの班に別れて調理スタート!
さあ、本日の献立は・・・

・桜えびと青じその混ぜご飯(桜えびは高いので他の商品で代用)
豚肉と長芋の西京炒め
・ピーマンともやしの塩昆布和え
・フルーツ杏仁(フルーツ杏仁は、冷やす時間が短く固まらないまま頂きました)
食材をカットしたり、野菜を茹でたり、豚肉を炒めたり

「ご飯に青じそや紅しょうがを混ぜているよ」
 
父親と参加した男の子や母親と参加した女の子もいて、親子仲良く楽しそうに調理や盛りつけをしています。

取材者も試食させてもらいました♪
野菜たっぷりで薄めの味付けがとても美味しかったです!


南区の食進会の皆さん

ありがとうございました


2018年10月16日火曜日

教養講座(寿クラブ)

10月13日(土)10時から三月田館で、シニアクラブ連合会の単位クラブ「寿クラブ」の教養講座(交通事故問題・防災・防犯)が開催され、26名が参加しました。


融和と健康増進・教養向上・社会奉仕を実践する寿クラブは、現在会員数が56名、西高宮校区のシニアクラブ連合会の中でも一番古く、50数年の歴史を持っています。


講師は、自治協議会総務・交通安全推進協議会会長であり、防災士の資格を持つ明瀬 計さん。







1.交通事故問題について
・高齢者の運転は、視野が狭くなり機敏な対応ができない。
・道路環境の変化に対応できなくなり事故を起こしやすい。
・徒歩の場合も早朝や夕暮れ、夜間の時間帯の歩行、横断歩道がない場所の横断は気をつけましょう。
・自転車による飲酒運転が増えている。
自転車は道路交通法上乗れば「軽車両」という扱いで、自動車と同様、道路交通法の対象に含まれています。
  
 (酒気帯び運転等の禁止)
      第65条 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。

これは自転車においても適用となります。そして酒酔い運転の場合、5年以下の懲役または100万円以下の罰金が定められています。また、自動車の場合と同様、自転車を貸した人やお酒を提供した人も罰則の対象となっています。

  
車の運転が不安になったり、家族から運転が心配と言われたりしたら、運転免許証の返納をしませんか?(最寄りの警察署または運転免許試験場でできます)
   
運転免許を返納した方は、「運転経歴証明書」を申請することができます。「運転経歴証明書」は、運転免許を返納した日からさかのぼって5年間の運転に関する経歴を証明するもので、これまで安全運転に努めてきた証明となるものです。

※平成29年3月12日改正道路交通法施行により、高齢者の認知機能検査・高齢者講習制度の見直しが行われました。

2.防災について
いつ、どこで起きるか、わからない地震や災害に備えて・・・
・家具の固定や非常食の備蓄をしましょう
・一時避難場所は、西高宮公民館
・収容避難場所は、西高宮小学校・高宮中学校
・地区避難場所は、三月田館・平尾霊園

福岡市の防災アプリを活用しましょう! 
 いざという時、頼りになるアプリ「ツナガル+」。
 平時にダウンロードして、備えておきましょう。

『ツナガル+(プラス)』
      
        
Android版はコチラiPhone版はコチラ


3.防犯について
   オレオレ詐欺が多発しています!
   
  電話での金銭の話は、詐欺です!
    お金を支払わない
      すぐに家族や警察署へ相談する

4.その他
  #7119とは?」と質問がありました。

  緊急時、救急車?病院?と迷ったら#7119まで
     電話しましょう。24時間対応です。   
       
  
寿クラブの後藤友博会長の言葉
「本日は今年度3回目の教養講座。たくさんの有意義なお話を伺うことができました。ありがとうございました。」
挨拶する後藤会長



2018年10月11日木曜日

カラリと秋晴れ、大運動会!

台風通過でさわやかな快晴となった10月8日㈪、第44回西高宮校区大運動会西高宮小学校校庭で行われました。

開会式前の事前打ち合わせ

一日延期となり、運動会実行委員会はじめ、各種団体・各町内会にとって、例年にも増して何かと気苦労の多い大会でしたが、校区の一大行事が無事に開催されほっとしました。


どのプログラムも幼児からシニアまでみんなが心を一つにして、大いに盛り上がりました。


「今日の天気最高!うちの子最高!父さん母さん最高!西高宮のみんな最高!」開会式で落合会長の挨拶。
選手宣誓する子ども代表(開会式)


「デカパンなのだ~」
1、2年生の可愛らしい姿に思わずにっこり!
          

「町内対抗大綱引き」



出る人も応援する人もつい力が入ります

           
大綱引きの優勝は・・・
高宮1丁目1区・2区・3区の合同チーム


「はいればいいね」


来年1年生になる子どもたちが町内会長、シニアと玉入れをします
玉入れのあと、西高宮小学校の中秋校長先生が先頭になり、新1年生と入場行進。



「ボールインワン」
1、2年生と保護者が二人一組でバケツにボールを入れます



「風林火山」
5、6年生、中高生、一般男女の騎馬戦。白熱の戦い。


「安心してください。入ってますよ。」
ほとんどの女子が参加する恒例の買い物競争は「にしたか名物」

今回も袋の中はおみやげでいっぱい。
中身が気になります♫

西高宮小学校の先生たちも参加。ステキな笑顔がいっぱい!


「子ども会リレー決勝」
「町内対抗リレー決勝」
走る前は入念な準備体操をします



各町内会テントからの応援がものすごい! 






   リレーの優勝は・・・
子ども会リレー 平和1-3
町内会対抗リレー 平和1-2



西高宮安心安全ジュニア隊による国旗降納


終了後はみんなで協力して素早く片付けです



みなさん、おつかれさまでした。
楽しい一日をありがとうございました。