2022年5月29日日曜日

西高宮ニュース6月号


蒸し暑い日が続き、そろそろ梅雨入りでしょうか。
平尾新池では、白いスイレンが開き始め
水面に涼しさを添えてくれています。 


朝のお散歩にスイレンを眺めてみませんか?











睡蓮(スイレン)
撮影日:5月27日

夕方には花が閉じてしまうので
午前中が見頃です




2022年5月28日土曜日

【カラス】に注意!

 

5月24日18時ころ、西高宮公民館に隣接する「平和東の杜」側道で、通行中の大人数名がカラスに襲われ、一人が怪我をしました。
校区内では「平和東の杜」のほか、西高宮小学校前の三叉路交差点向かいの樹木にも、カラスの巣があるようです。

 
平和東の杜


カラスの繁殖期は3月から7月。
中でも4月から6月がヒナの育成時期で、ヒナを守ろうと近くを通る人を威嚇したり攻撃するので、この時期に被害が集中しています。
市街地では、見通しの悪い樹木に巣を作り、人の後頭部をめがけて背後から襲います。


カラスから身を守るには
★巣に近づかない
★傘をさす、帽子をかぶる、かばんを頭にのせる、腕を真上に上げる
(カラスは後ろから後頭部を狙うので、後頭部を認識させない)
★速やかにその場から離れる

※カラスは小学校低学年程度の知能を持っているそうです


【ブログ発信隊・岡修一さんの体験談】
3年前、市崎2丁目で自転車に乗り信号待ちをしていると、突然後方から後頭部に衝撃を受けました。
何が起きたか分からず、周囲を見渡すと目の前にカラスが一羽。次の瞬間、 そのカラスが前方にUターンして正面から攻撃を受けるも、自転車に乗っていたので避けることができませんでした。
出血したので、病院で消毒と破傷風の接種を受け、抗生剤を服用しました。
それ以来、今の時期は帽子をかぶるようにしています。




自転車の前かごも要注意!
(5/26 園芸店の駐車場にて)




2022年5月21日土曜日

ファミリーバドミントン大会

 5月15日(日)西高宮小学校体育館で、体育振興会主催のファミリーバドミントン大会が行われ、9町区12チームが参加しました。






まずは準備体操

ケガをしないよう念入りに


試合開始!!


どのチームも楽しそう!


決勝戦は会場の盛り上がりも最高潮。
子どもたちのかわいい声援に大人も気合が入ります。



閉会式

勝利のビールをゲット!

試合結果



参加された皆さん、バドミントンいかがでしたか?
勝敗に関係なく、楽しまれたのではないでしょうか。

久しぶりに体を動かし、翌日筋肉痛に…
という方もいらっしゃったでしょう。

大人になるとなかなか体を動かす機会がない中、
こういうイベントは嬉しいものです。

皆さんお疲れさまでした。



次回は

6月12日(日)ソフトバレーボール大会

参加希望の方は各町内体育振興委員まで






2022年5月13日金曜日

春の交通安全運動

~西高宮校区交通安全推進委員会よりお知らせとお願い~


春の交通安全運動が4月6日~15日、全国で実施されました。
西高宮校区では4月11日(月)朝7時から高宮通りの2~3丁目交差点で、自転車のマナーアップキャンペーンを行いました。
町内会長さんをはじめ大勢の方が参加、また例年通り南警察署からもご協力いただきました。

高宮通りに面している歩道は道幅が狭く、特に早朝は通学・通勤者などが多く自転車の交通ルール・マナー違反が多く見受けられます。交通ルールをきちんと守り事故防止に努めましょう。


警察庁『悪質自転車の対策強化』
自転車の交通ルール違反に歯止めをかけるため、全国の警察で重点地区・路線を設定して公表し取り締まりを強化されることになりました。福岡での重点地区・路線は県警HPに公表されます。

強化内容は・・・
一時停止違反や進入禁止違反・逆走違反など、指導・警告を第一に考え、悪質な違反者については検挙されます

違反者に対して注意喚起を行い ☞ 自転車指導警告書を発行
更に警察官の注意や警告を無視、悪質と認められた時、または危険性が非常に高いときは検挙の対象となり ☞ 赤切符を切られる
☆3年以内に2回以上違反(切られる)と6000円払って3時間の自転車講習を受けなければなりません。



交通安全グッズ配布
4月13日(水)新学期登校時全生徒に”交通事故に遭わないように”との願いを込めて、PTAの皆さんの協力で交通安全グッズを配布しました。


福岡県内『小学生』の交通事故(発生時間帯)
過去5年のデータは登下校時・放課後に多く発生しています。


皆の力で交通事故をなくし、子どもたちの安全を守りましょう。 


【家庭で出来る安全対策】


【子どもの交通事故を防ぐために】
🚩小学1年生の視野は、大人150度に対して90度とたいへん狭いです。
ドライバーは、子どもを見たら減速・一時停止をお願します。

交通ルールや事故防止について、日ごろから家族で話し合うことが大事です!







2022年5月12日木曜日

オレンジカフェ お知らせ🔔


オレンジカフェ西高ゆるりは 

子育てママ、ご長寿の人、認知症の人、
介護中の人、医療・介護の専門職の人、
どなたでも気軽に立ち寄り、
お茶を飲みながらお話しできる場所
です。







令和4年5月19日(木)

10:30~12:30

場所:三月田館1階 学習室
参加費100円(茶話会代)




1部:出前講座 福岡ヤクルト(株)
「おなか元気教室」

2部:お茶☕しながら
Be-STAFF MAKE-UP生徒さんのネイルケア 


おしゃれなネイルで心も晴れやかに



※マスク着用でご参加お願いします


講座を聴きに、おしゃべり、ネイルケアに
いらっしゃいませんか?


 
 来月のオレンジカフェは・・・ 

 6月16日(木) 

*フラワーアレンジメント
講師:大津山先生
材料費:1000円




2022年5月9日月曜日

毎月替わるよ!公民館で写真展

 

西高宮公民館に入って右側、掲示板の上に素敵な写真が飾られているのをご存知ですか?
平和1丁目在住の姫野善久さんが撮影された写真です。



5月の作品
ハウステンボスのフォトコンテストで2001年にハウステンボス賞を受賞
「I LOVE SPRING」




姫野善久さん(68歳)

公益財団法人福岡県美術協会・写真部副委員長
福岡市美術連盟・写真部委員
福岡市南区美術協会審査員
福岡市南区長丘公民館・写真クラブ講師



写真を始めたきっかけは?
「私が46歳の時、旅行中だった父の家が空き巣にあい、一眼レフカメラを盗まれたことがきっかけです。
 そこで、私が父に一眼レフカメラをプレゼントしました。しかし、父が高齢になるにつれ一眼レフカメラは重く、 旅先では母にカメラを持ってもらい、それが原因で夫婦喧嘩に発展することも。
 結局そのカメラを私が使うことになりました。
現在はデジタル一眼カメラですが、当時はフイルムカメラの時代。
 フィルムをセットしたこともなく、カメラについてはまったくの素人でした。
1日に3回、自分のカメラ持参で『カメラのキタムラ』に通い、 店長にいろいろと教えてもらいながら勉強をしました」



ご自慢のオーディオ
 流れてくる軽快なジャズも素敵♪ 


カメラとオーディオは、姫野さんにとって、一体化
「オーディオの調子が悪いと写真どころではなく、調整終えるまで撮影には出掛けません。毎朝のスタートは、ジャズを聴くことから始まります。ご近所さんから、ジャズを聴かれるのは奥様ですか?と言われます。私なんですが・・・」と苦笑い。

撮影後は、奥様と作品の品評会をしたり、タイトルを考えたり。
趣味はそれぞれ違っても、お互いを尊重し理解を深めていく姫野さんご夫婦の姿はとても素敵でした。


公民館の写真は毎月新しいものが飾られます。
6月以降も楽しみですね。






「本(ポン)の部屋」から🔔

おとな文庫『ポン(本)の部屋』

地域ミニ図書館)は


本を読んだり、おしゃべりしたり
地域の皆さんが立ち寄って
ほっとできる憩いの場です。


お子さんとご一緒も大歓迎!
公園の帰りに立ち寄ってみませんか?



皆さんのご協力のおかげで
多くのジャンルの本が揃っています


*5月12日(木)10:30〜14:00
 三月田館

*5月26日(木)10:30〜14:00
三月田館



🌳本(ぽん)の部屋
地域の人たちに心満たされる時間と空間を
提供したいという有志の皆さんの思いで
2019年6月にスタート。
月に2回第2、第4木曜日
三月田館学習室にて開館中。


2022年5月6日金曜日

ふれあいサロン”わかば” より🔔

主催/社会福祉協議会



5月の日程は・・・
 
*5月11日(水)10:00~12:00


防災のお話とゲーム
西高宮校区防災部会 田邊氏

場所:西高宮公民館 講堂



*次回は6月1日(水)に変更します。



西高宮社会福祉協議会では、校区の関係団体と連携し、支援を必要とする人の見守りや声掛け、ふれあいサロン「わかば」の開催など、地域の福祉活動に取り組んでいます。

ふれあいサロン「わかば」は、高齢者の介護予防や孤立防止、健康づくりなどを目的としたサロンです。
新型コロナウイルスの影響で制限がある中、感染防止対策を行い、実施方法を工夫しながら活動中。
令和3年度は、11月の紅葉狩りとミニコンサート(わたなべの森)など4回開催しました。

令和4年度は月1回、第2水曜日(10時~12時)に開催予定。












福岡市出前講座 「SDGs(持続可能な開発目標)について」

 

4月27日(水)10時30分から西高宮公民館講堂で、西高宮校区人権尊重推進協議会主催の福岡市出前講座が、自治協議会役員、町内会会長を対象に開催され9人が参加しました。




テーマ:「SDGs(持続可能な開発目標)について」
講 師:大隈 清司 氏(福岡市 総務企画局 企画調整部 企画係長)



①SDGsの全体像
②福岡市総合計画
③福岡市におけるSDGsの推進 
順に説明があり、積極的な質疑応答が行われました。




【出席者の声から】
「回収した資源ゴミが、その後どう活用されているのか分からない」
「弱い立場の人の人権を守ることが大切」
「25年後の福岡市を見据えて取り組んでいるのは、すばらしいことだと思う」
「経済成長とのバランスを取れる、革新的な技術が生まれることを望んでいる」
「プラスチックが悪いように言われるが、活用の仕方が悪いだけでは」
「ゴミを捨てないようにすることが大切」
「スクールセンターに、アドボガシーの先生を取り込むことはしないのか」




次回以降の福岡市出前講座

対象:校区の皆様
場所:西高宮公民館

5月    7日 (土) 10:30~12:00
「正しく分ければ 『ごみ』 じゃない」
5月14日 (土) 13:30~15:00
「プラスチックごみ問題を知る〈子ども向け実験あり〉」
5月21日 (土) 13:30~15:00
 「人権問題って、どんなのがあるの?」
5月28日 (土) 10:30~12:00
「食品ロスってなに?」
6月13日 (月) 10:30~12:00
「環境とSDGs~未来のために今できること~」 
6月25日 (土) 10:30~12:00
「地球温暖化対策~脱炭素社会の実現にむけて~」
7月23日 (土) 10:30~12:00
「福岡市の国際化の現状について ~外国人にも住みやすいまちづくり~」 シンポジウム

 ①~⑥は Zoomでの参加も可能です

申込み方法
Zoomでの参加を希望される方…開催日の1週間前までにEメールにて申込み
公民館にて参加の方…前日までに電話またはEメールにて申込み

※コロナ禍ですので、参加人数把握の、お手数ですがご連絡よろしくお願いします。

申込先
人権尊重推進協議会会長 花田淳子
TEL: 080-8126-7745
Eメール: jinson.hanada@gmail.com 






2022年5月1日日曜日

臨時休館のお知らせ🔔


西高宮公民館・三月田館の臨時休館


5月3日(火)〜5月5日(木)


リサイクルステーションも休みです