2025年8月27日水曜日

夏休みのラジオ体操も最終日!!

 8月22日(金)平和1丁目3区町内会のラジオ体操最終日、6時30分から平和東公園で行われ大人52人、子ども65人が参加しました。
皆勤賞は大人33人、子ども19人。
最終日にも西高宮小学校・太田校長先生に参加していただき、子どもたちの上達ぶりを見ていただきました。 


 【ラジオ体操】

夏休みもあと少しですが、
楽しんでください。
来週、学校で待っています! 

 
【皆勤賞・参加賞の配付】 
ラジオ体操が終わったら、大人にも子どもにも、楽しみにしていた皆勤賞、参加賞が配られました。

◎子ども
学年ごとに整列して、
名前を呼ばれたら受け取ります。
皆勤賞・・・アイスクリーム券
参加賞・・・文具券、学習ノート、オレンジ


◎大人
大人も名前を呼ばれた人から受け取ります。


大人の皆勤賞は・・ ・
(株)ふく富さんから 梅の香ひじき 
(有)タケシゲさんから 博多たまごかけごはん醤油 
(有)D&Hさんから 博多だるま コク濃豚骨 

参加賞は・・・オレンジ 

 

平和1丁目3区町内会・尾原会長 
最終日もまた太田校長先生に足を運んでいただき、上手になった子ども達の姿に目を細めてらっしゃいました。歴代のラジオ体操参加者の中学3年生は、志望校合格確率100%です。年々参加者も、協賛品も増え、嬉しい限りです。 


 平和1丁目3区子ども会育成会・冨山会長 
今回もたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。参加した子ども達の半数近くが皆勤賞で、素晴らしい出席率でした。ラジオ体操をきっかけに子ども会に4名入会してくれました。今度は運動会に向けて頑張りたいと思います。 


 参加者の声 
「今年も、頑張って皆勤賞をいただきました」 
「健康のために頑張りました」 
「友だちに会えるので、頑張って早起きしました。楽しかった!」