2022年12月30日金曜日

新年を迎える準備「門松作り」

寒さが厳しくなった12月21日(水)、門松作りの準備が始まりました。




12月21日(水)

あいにくの雨の中、公民館の石﨑館長、田中主事、自治協議会の山中さんが、竹の切り出しに行きました。校区の知り合いの方の竹林で、ドロドロになりながら大変な作業です。

  切り出した立派な竹


12月24日(土)

 雨が降りそうな曇り空の寒い中、西高宮公民館では、公民館の堀川さん、式町さんによる門松作りが始まりました。 


◎最初に目印を付けてから竹をカットします。 

目印をつけるのは堀川さん


二人一組で息を合わせてカットしていきます


◎カットした竹の切り口を、サンダーで磨いてきれいにします。

サンダーで磨く石﨑館長


◎竹のカットが終わったら、土台の組み立てと飾り付けです。 

竹を土台にまっすぐ設置します


◎編んだ竹で土台を囲み、葉ボタンを飾ります。


◎松を入れる竹筒をカットします。
石﨑館長と田中主事が竹を支え、堀川さんがカットします


◎葉ボタンで飾られた土台に、松、梅、千両を飾り付け、バランスを整えたら完成です。
最後の仕上げは堀川さん


公民館の玄関前に飾られた立派な門松 


12月28日(水)
 公民館の仕事納めは、大掃除と正月の飾りつけです。 

 
公民館のロビーには、鏡餅、生け花を飾って新年を迎えます。

野上久喜先生(華道家元池坊 福岡支部 支部長)


上原京子先生(池坊福岡支部)


受付カウンターに飾られた鏡餅、折り鶴と亀 




 2023年も笑顔いっぱいの1年になりますように・・・
どうぞよろしくお願いいたします





2022年12月29日木曜日

西高宮ニュース 1月号

今、平尾新池では
水仙が、冬の寒さにも負けず
美しい花を咲かせています

今年は、コロナ禍でも、
校区大運動会、あかりのともる新池まつりなど
様々なイベントが形を変えて開催され
皆さまの心に残っているのでは
ないでしょうか


2023年もどうぞよろしくお願いいたします









撮影日:12月28日
撮影場所:平尾新池西側道路沿い





2022年12月27日火曜日

子ども会に入りませんか?

西高宮校区にお住まいの小学生の皆さんが対象

何年生からでも入れます!





年間を通じ、楽しいイベントを企画。

クラスや学年を超えたお友達ができます。



*行事の開催時期や内容は、各町内で異なります。


お子様の安心で安全な成長を、
地域で見守り支えます。

保護者の負担は最少です



お問い合わせは地域子ども会や下記まで

西高宮校区 子ども会育成会連合会

本部 田所 携帯:090−9403−1254

メール:nisitakaikusei@yahoo.co.jp




2022年12月22日木曜日

臨時休館のお知らせ🔔

西高宮公民館・三月田館の臨時休館は 


 12月25日(日)

リサイクルステーションも休みです 


 🎍年末年始の休館は 


 12月29日(木)
~1月4日(水) 

リサイクルステーションも休みです











2022年12月17日土曜日

3年ぶりの町内餅つき会

12月11日(日)9時より、西高宮公民館で、3年ぶりに、平和2丁目1区南の町内会の餅つき会が行われ、子ども11人・大人18人が参加し、和気あいあいとした餅つき会となりました。





◎ 最初は、川上町内会長による餅つき会の説明です。




◎次に、前日、町内役員さんが水に漬け込んだもち米を蒸していきます。



◎餅つきが始まりました!
まずは大人、次に子どもたちです。



1年生も大きな杵を持ち上げ、
「よいしょ」「よいしょ」と声掛け合います


◎つきたて餅を運ぶのも子どもたち!


「うわ~っ!重い」

川上町内会長も「大丈夫か?」
と心配そうです。


◎自分が食べるお餅は、自分で丸めます。




上手に丸められたかな?


◎最後は、、杵や臼も綺麗に洗います。




参加した子どもたちの声
「餅をつくのは、初めてだったが、思ったより簡単だった。杵は大きく重たかった 」(1年生)
 「餅つきは、出来上がるまで大変だけど、餅つき経験できて楽しかった」(4年生)

川上町内会長より 
コロナ架の中、3年ぶりに餅つき開催ができ、皆さんに喜んでいただいたようでした。 前日と当日朝から、準備してくださった方々、ありがとうございました。
ぜひ、来年も餅つき会を行いたいと思います。






2022年12月11日日曜日

もちつき大会

12月3日(土)カトリック高宮教会内スカウト広場で、もちつき大会」が3年ぶりに行われ、約150人が参加しました。
(高宮4丁目1区(北・南)・2区町内会、子ども会、ボーイスカウト福岡第3団主催)






◎もちつきの準備
前日の夜、お米を水に浸しておきます。
(無洗米のもち米を使用し、お米を研ぐ手間を省きました)
当日の朝7時から、ボーイスカウトの皆さんによる火起こしが始まりました。



◎もちつき開始(11時〜)


小さな杵で子どももぺったん!


つきたてお餅を手際よく丸めます。
子どもたちも楽しそう!

ぜんざい、きなこもち、
大根おろしのしょうゆもちの出来上がり。

お米を蒸す時の熾火(おきび)を使った
焼き芋は、皆さんに好評でした!



広場ではもちつきの他に・・・

◎ミニしめ縄作り
縄を編むところから始めます。
上手にできたよ!

◎お楽しみコーナー
くじ引き、おかしつり、射的など
ねらってねらって・・・




久しぶりのもちつき大会に
大人も子どもも
つきたてのお餅を頬張り
くじ引き等を楽しみ
あっという間の時間でした。


手作りのしめ縄で
素敵なお正月が迎えられそうですね。



****************
追伸

参加費:無料  
対象:誰でもOK 
が合言葉です!

来年開催できた時には 
ぜひ皆さん、ご参加下さい。








2022年12月10日土曜日

公民館で写真展

公民館で始まった姫野さんの写真展
毎月替わりますので、ぜひご鑑賞ください。

掲示場所:公民館に入って右側、掲示板の上


【12月の作品】



「暗礁」

2006年第54回二科展入選作品


撮影者:姫野義久さん
 撮影場所:福岡市東区 志賀島

【姫野さんのコメント】
低感度のフイルムで約25秒露光、
鵜があまり動かず良かったです♪





2022年12月8日木曜日

オレンジカフェ お知らせ🔔

オレンジカフェ西高ゆるりは 

子育てママ、ご長寿の人、認知症の人、
介護中の人、医療・介護の専門職の人、
どなたでも気軽に立ち寄り、
お茶を飲みながらお話しできる場所
です。






令和4年12月15日(木)

10:30~12:30

場所:(特養)市崎の杜 寺沢病院東側
市崎1−15−11

参加費100円(茶話会代)
材料費 1500円(しめ縄リース代)



1部:新年しめ縄リース作り
フラワーインストラクター(大津山先生)
・・・申込み下記まで

 

昨年の様子


2部:お茶☕しながら
Be-STAFF MAKE-UP生徒さんのネイルケア 


おしゃれなネイルで心も晴れやかに



※マスク着用でご参加お願いします


しめ縄リース作りに
おしゃべり、ネイルケアに
いらっしゃいませんか?



*しめ縄作成・申込み
090−8402−8678(松尾)

 
 


来月のオレンジカフェは・・・ 

 1月19日(木) 
10:30ー12:30

場所:(特養)市崎の杜(寺沢病院隣)
市崎1−15−11

*出前講座:司法書士 山崎先生
福岡市社会福祉協議会
成年後見運営委員会 委員長







2022年12月6日火曜日

「みんなの文庫 本(ポン)の部屋」から🔔

本を読んだり、おしゃべりしたり
地域の皆さんが立ち寄って
ほっとできる憩いの場です。


お子さんとご一緒も大歓迎!
公園の帰りに立ち寄ってみませんか?




皆さんのご協力のおかげで
多くのジャンルの本が揃っています


*12月 8日(木)
*12月22日(木)

13:00〜15:30
 三月田館1F 学習室



🌳「みんなの文庫 本(ぽん)の部屋」
地域の人たちに心満たされる時間と空間を
提供したいという有志の皆さんの思いで
2019年6月にスタート。
月に2回第2、第4木曜日
三月田館学習室にて開館中。




2022年12月5日月曜日

あかりのともる新池まつり【後片付け編】

 

11月12日(土) 新池まつり終了後


まつりの翌日、11月13日(日)が雨の予報だったため、 その夜のうちにイルミネーションや神輿(みこし)の撤去、紙コップの回収を行いました。




暗い中の作業は足元に気をつけながら慎重に


11月13日(日)

午前中


◎神輿(みこし)、いかだ、安全安心ジュニア隊のぼんぼりを分解します



それぞれ細かく分解して、公民館の倉庫へ


◎イルミネーションを収納します

絡まないように丁寧に梱包


◎紙コップ(ぼんぼり)を片付けます

        

紙コップ、ローソク、重り(セメント)に分別




最後まで片付けてくださった

自治協スタッフ、公民館職員のみなさん、
ありがとうございました。


地域のみなさんのおかげで、
今年も「あかりのともる新池まつり」
無事に開催することができました。


本当にありがとうございました。