2022年1月29日土曜日

「みなさんの健康応援フェア2022」中止のお知らせ!


新型コロナウイルスの影響

2月11日(祝)

福岡市南区薬剤師会主催

「みなさんの健康応援フェア2022」

中止となりました







2022年1月28日金曜日

西高宮公民館からのお知らせ

 

【味噌づくり教室】

新型コロナウイルス感染予防のため、

2月19日(土)味噌づくり教室

中止となります。

*麹の注文のみ受付します。

・麦こうじ  700円/Kg
・米こうじ 1100円/Kg

申込締切:2月12日(土)
受け取り:2月19日(土)
                13:00〜17:00

申込先:西高宮公民館(531−4767)




【新型コロナワクチン接種
インターネット予約サポート】

新型コロナワクチン接種の
インターネット予約について
スマートフォンの使い方や、入力方法などを
専門スタッフがサポートします


実施日

2月1日(火)14:00〜17:00
  3日(木) 9:00〜12:00
  5日(土)14:00〜17:00
  8日(火) 9:00〜12:00
 10日(木)14:00〜17:00
 12日(土) 9:00〜12:00
 15日(火)14:00〜17:00
 17日(木) 9:00〜12:00
 19日(土)14:00〜17:00
 22日(火) 9:00〜12:00
 24日(木)14:00〜17:00
 26日(土) 9:00〜12:00

*終了時間の15分前まで受け付けています。

場所:西高宮公民館


<持ってくるもの>

・接種券
・スマートフォン
(インターネット接続できるもの)

 *お持ちでない方へ貸出あります


※3回目接種用の接種券は、
65歳以上の方は2回目接種から6ヶ月後、
64歳以下の方は7ヶ月後より順次発送します。


【ワクチン接種に関するお問い合わせ】

◎福岡市における新型コロナワクチン接種全般に関するもの

福岡市新型コロナワクチン接種コールセンター 

092−260ー8405
(8:30〜17:30)


◎接種券の紛失や再発行、接種証明書に関するもの

接種券・証明書発行事務センター

092−753−9455
(8:30〜17:30)






2022年1月27日木曜日

西高宮ニュース 2月号


新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
福岡県でも1月27日からまん延防止等
重点措置
が適用されることとなりました。

地域の活動も少しずつ中止せざるを
得なくなっています。

感染が早く落ち着いて、活動ができるように
なりますように・・・



今、平尾新池では、白い綿毛に包まれたコブシが
たくさんのつぼみを付けて、春の訪れを待っています。







コブシ(モクレン科)
花言葉:歓迎、友情
開花期:3月〜5月






2022年1月26日水曜日

まん延防止期間中の公民館利用について



福岡県で1月27日~2月20日、
まん延防止等重点措置が適用されることとなったため



以下については中止となります。

2月2日(水)買い物支援バス

2月2日(水)ふれあいサロン”わかば”

2月17日(木)オレンジカフェ西高ゆるり


※変更のあった時は、また随時お知らせします。




撮影日:1月25日
撮影場所:平尾新池東側遊歩道

つわぶき(石蕗)
花言葉:困難に負けない

寒い冬でも明るい黄色の花を咲かせています



今月のオレンジカフェ西高ゆるり〜福笑い


オレンジカフェ西高ゆるりは 

子育てママ、ご長寿の人、認知症の人、介護中の人、医療・介護の専門職の人、
どなたでも気軽に立ち寄り、お茶を飲みながらお話しできる場所です。


 1月20日(木)、三月田館で福笑いがあり、Be-STAFFの方を含め6人が参加しました。




【福笑い】

目隠しをして、慎重にパーツを並べていきます。



できあがって思わず拍手に歓声!



できばえはいかがでしょう?





【ネイル】

Be-STAFF MAKE-UP 生徒さんによるネイルケア




何年ぶりのマニュキアかしらと目をキラキラさせる人も。
帽子と色を合わせているのもおしゃれです。


初めて参加した人も、毎回参加されてる人も、
おしゃべりの話題は尽きることなく、
最近のこと、料理のこと、お子さんのこと、お孫さんのこと・・・
聞いて話して、たくさん笑って、おしゃれして、
あっという間の時間でした。




2022年1月22日土曜日

ホット♡ほっとサロン(子育てサロン)〜ほっと一息しませんか?


西高宮校区には子育てサロン
ホット♡ほっとサロンがあります。

ここでは 0歳から就園前のお子さんと保護者の方々が集まっておしゃべりしたり、おもちゃで遊んだり楽しく過ごしています♫




1月17日(月)、外で遊ぶにはまだまだ寒い季節。

西高宮公民館のホット♡ほっとサロンには8組17人が参加しました。




10時過ぎ、少しずつ親子が集まってきます。
子どものリズムや、生活スタイルに合わせて自由に出入りできるのもいいところ。





すべり台は大人気!絵本コーナーも充実しています


可愛らしいふれあい


運んでいるのは・・・


名札ツリー・おむつ替えコーナー


この日は、0歳4ヶ月〜3歳のお子さんが、
すべり台で体を動かしたり、絵本を読んだり
子ども同士お互いに刺激を受けながら、楽しく過ごしました。

お母さんたちは、子どもたちとふれあいながら、おしゃべりタイム。
私自身の体験から、子育てのちょっとした疑問を気軽に話せる場があることは、とてもたいせつだと実感しています。

今回、初めて参加された人もすぐに打ち解けて、
おしゃべりに花を咲かせていました。




次回は・・・

2月7日(月)10:00〜11:30

2月21日(月)10:00〜11:30

場所:西高宮公民館


*新型コロナウイルスの感染拡大予防のため中止になる場合があります。
西高宮公民館(531-4767)にお問合せください。



スタッフがおもちゃを全て除菌しています






スタッフのお庭に咲いていたスミレがお出迎え
とてもきれいでほっこりします
(スミレの花言葉:小さな幸せ・愛)




2022年1月20日木曜日

まちがいさがし できるかな?

平尾新池でよく見かけるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そう、あの方々です。 「ア・オ・サ・ギ」

アオサギとは、日本最大のサギで、青みがかった灰色の羽毛が特徴です。
見た目ではオスとメスの区別は難しいそう。




そこで問題!

新池には、そのアオサギが2羽いるのですが、みなさんは見分けられますか?

「アオくん」



「サギちゃん」



少し離れてじっと見つめ合う “彼と彼女”
(左:土手の上、右:池の草陰)

2羽は、ツクシオオガヤツリの囲いの上や、池の排水口付近にもよく出没するようです。
仲良く飛び交っていることもあり、大きく羽を広げる姿は圧巻!

みなさんもウォーキングや散歩のついでに “まちがいさがし” してみませんか?



2022年1月14日金曜日

令和4年 新春のつどい~西高宮校区


1月8日(土)穏やかな冬晴れの日、11時から西高宮公民館で新春のつどいが行われました。
昨年度に続き、コロナ感染拡大防止のため、式典のみの開催となりましたが、南区役所地域支援課や小中学校からの来賓の方々をはじめ、各町内会や各種団体から55名が出席しました。


黙とう
昨年12月末、病気のため84歳で永眠された自治協議会会長・内山仁さんのご冥福をお祈りし、黙とうを捧げました。



【式次第】
1.開会のことば
2.国歌演奏
3.年頭のあいさつ
4.来賓紹介
5.来賓祝辞
6.祝電披露
7.DVD観賞「あかりのともる新池まつり」
8.祝言小謡
9.閉会のことば


【年頭のあいさつ】

自治協議会副会長・岩田正己
長年、西高宮校区の発展にご尽力くださった内山仁会長が、84歳の生涯を閉じられました。歌とお酒をこよなく愛するにこやかな故内山会長の長年の功績に敬意を表し、謹んでお悔やみ申し上げます。
今年は、寅年「壬寅(みずえのとら)」「五黄(ごおう)の虎」で、「行動力の塊」勢いのある年です。虎のようにスピード感のある行動をとる年になりますように、西高宮校区の皆さまが実りの多い一年でありますように願います。


【来賓祝辞】

南区地域支援課係長・政住光三
日頃から、地域の皆様のご尽力に感謝申し上げます。内山会長とは以前から、コロナが終息したら飲んで歌おうと約束し、守れなかったことがとても残念です。地域課題を聞きながら、地域コミュニティを目指していきますのでよろしくお願いいたします。


高島宗一郎市長よりビデオメッセージ
今年は年男です。これまで通りにいかない状況の中、地域を盛り上げ、安全安心な活動を続けて下さりありがとうございます。
福岡市も人口増加率では政令都市でも上位ですが、反面、人の入れ替わりや高齢化が進み、単身者も多い街です。その中で地域コミュニティを中心とし、「支え合い、助け合い」自分たちで作っていくということが大切です。地域や企業・団体としっかりタックルを組み、持続可能な地域コミュニティを作って行きたいと思います。


西高宮小学校・太田康治校長
今年70周年を迎え、11月末に記念式典を行う予定です。現在1131名(38学級)の児童が在籍し、来年度には、40学級となる予定です。教室不足のため、第二運動場にプレハブ校舎を建てる工事がもうすぐ始まります。
「壬寅(みずえのとら)」の年は、寅の中でも優しめの寅という説「新しいことを生み出し新しいことが成長していく」いわれがあります。子どもたちが、元気で幸せに生活していくよう私たちもがんばっていきます。地域のみなさまのご協力とご尽力をよろしくお願いします。


高宮中学校・榎田壽仁校長
始業式・入学式時に親から自立できるよう、地域に貢献できる子どもに育てたいという思いで「自立と貢献」を生徒たちに伝えています。コロナ禍の中「できる事を考えながら行動を」。
その一つが村上副校長、美術の田淵先生の協力のもと美術部員が制作したモニュメント「個性がかがやく世界」です。これからも西高宮校区が発展していく事を願っています。


西高宮公民館玄関前に設置されたモニュメント

2021年10月西高宮校区人権尊重推進協議会25周年を記念して、「多様な人々がお互いの違いを認め合い、お互いの人権を尊重しあう社会をめざして」モニュメントが制作されました。


【DVD観賞

「あかりのともる新池まつり」(ブログ発信隊制作)

このDVDには、西高宮小3年生のぼんぼり制作の様子、公民館職員や自治協スタッフのイルミネーション準備の様子、まつり当日の風景などが収録されています。

DVDを鑑賞した皆さんの声
「じ~んときて涙が出ました」
「いろんな方々が携わって、新池まつりが行われたのですね」

◎小学校3年生の新池まつりお礼のメッセージ


【祝言小謡】

最後に高宮3丁目3区町内会長・林武士さんによる謡が披露され、今年の新春のつどいは閉会となりました。

 

コロナ禍で、2回目の開催となった新春のつどい。
世の中がすっかり変わっても、長年続いてきた校区の年頭行事が、形を変えながら行われていくその先に、未来へと続く希望の光が見えて、ほっと安堵する思いです。
早くコロナが終息し、″笑顔いっぱい″の穏やかな1年になることを願っています。




2022年1月13日木曜日

「あなたの作品 応募してみませんか?」



西高宮校区自治協議会では、コロナ禍でも多くの皆さま参加できるイベント「西高宮文化祭」来月開催することになり、現在応募作品を募集しています。

校区にお住まいの方、西高宮校区出身で他の町にお住まいの方、もちろん年齢も問いません。記名、無記名どちらでも展示できます


内容は

ちょっと言わせて(コロナ禍での苦労話)

自慢話(ペット、家族、趣味など)

標語(防犯防災、人権など)、俳句、川柳

写真(A4サイズ程度)

絵画(B4サイズ程度)

などあなたの自慢の作



※おひとりにつき①〜⑦までどれか1点のみ
①~④は応募用紙を使用し、それ以外は裏面に必ず記名してください。
⑦その他(壊れやすいものはご遠慮ください)

応募締切・・・1月31日(月)
応募場所・・・応募用紙は西高宮公民館の応募ボックス三月田館ポスト
応募用紙以外のものは西高宮公民館まで

※今回審査は行わず、基本的にすべての応募作品を展示する予定です。

ご応募くださった全員に参加賞があります。

詳細は、各戸に配布西高宮文化祭応募用紙に記載しております

応募用紙は西高宮公民館にも置いています。

不明な点は、何でも
西高宮公民館(℡092-531-4767)にお問合わせ下さい。


たくさんの作品をお待ちしています


◎応募場所


西高宮公民館受付横 三月田館玄関ポスト


◎西高宮文化祭応募用紙





***************

西高宮文化祭】


開催日時 

2月26日()13:00〜 2月27日()15:00


場所 西高宮公民館







2022年1月8日土曜日

ホット♡ほっとサロンから お知らせ🔔


西高宮校区には子育てサロン、

ホット♡ほっとサロンがあります。





1月  17日(月) 10:00~11:30

場所は西高宮公民館です



先月の様子(イベント時)

★通常はたくさんのおもちゃと室内すべり台も
準備しています



ここでは
0歳から就園前のお子さんと保護者の方々が集まっておしゃべりしたり、おもちゃで遊んだり楽しく過ごしています♫



2022年1月7日金曜日

平尾新池の今・・・


1月4日(火)



12月中旬に咲き始めた水仙がようやく見頃になりました。
遊歩道に沿うように咲き、今朝も辺り一面に水仙のいい香りが漂っています。



白く花びらのように見える部分は「花被片(かひへん)」、黄色で杯形の部分は「副花冠(ふくかかん)」というそうです。






平尾新池の水仙は「日本水仙」という種類です。
「日本」と付いていますが、日本原産ではありません。地中海沿岸が原産地で中国を経由して日本に伝わったものです。




アオサギは池の水が冷たいのか、最近は池の周りの土手やバス停近くの歩道で見かけることが増えました。 




土手で凛々しくたたずむアオサギ君にちょっとインタビュー。
「今年の抱負は?」
「コロナが落ち着いて、新池まつりが盛大にできたらいいなあ」






2022年1月6日木曜日

オレンジカフェ お知らせ🔔

     オレンジカフェ西高ゆるり

寅年令和4年1月20日(木)

10:30~12:30


場所:三月田館1階 学習室

参加費100円



1部:新年福笑い (目隠し用タオルをお持ちください)



2部:お茶☕しながらBe-STAFF MAKE-UP生徒さんのネイルケア 


※マスク着用でご参加お願いします



 オレンジカフェ西高ゆるりは 

子育てママ、ご長寿の人、認知症の人、介護中の人、医療・介護の専門職の人、 どなたでも気軽に立ち寄り、お茶を飲みながらお話しできる場所です。


  来月のオレンジカフェは・・・ 

 2月17日(木) 

 <出前講座 >
 福岡市保健福祉局の高齢者施設や介護サービスについて 

 

2022年1月5日水曜日

「本(ポン)の部屋」から🔔

地域のミニ図書館

 「おとな文庫 本(ポン)の部屋」
からのお知らせ

【今月の開館日】

🌺1月13日(木)10:30~14:00 福笑い

🌺1月27日(木)10:30~14:00

場所は三月田館1階学習室


マスク着用をお願いします!

※新型コロナの感染拡大状況により中止する場合もあります



2022年1月4日火曜日

第4回 体力測定会 あなたの体力年齢は?

12月22日(水)10時より西高宮公民館で、健康づくり推進協議会主催の体力測定会が行われ、20人が参加しました。 昨年はコロナで開催できず、2年ぶり3回目の開催です。

講師は九州大学非常勤講師 佐藤 広徳先生(運動生理学)です。



測定前
まず玄関で体温を測って受付け、ホールに移動し血圧を測ります。

「はい、息を大きく吸って~吐いて~」
呼吸を整え深呼吸します 

体力測定会 体力テストでは頑張りすぎないことが大事です。

<開眼片足立ち>
手は腰に足は5センチくらい上げ、1点見つめて測定開始
120秒できたら1発合格!

<握力>

肩幅に足を開いて、1・2・3・ギュー 声を出しながら測定
 測定中に息を止めないように注意!!


<長座前屈>  

背中をピンと壁につけて、肘を伸ばしたまま少しずつ前に押していきます

<障害物歩行>
「いちに、いちに」
歩幅とタイミングが大事です

筋力についてのお話
佐藤先生は、年を重ねたら筋力はどうなっていくのか30年前より研究をされています。



★筋肉は90才でも太くなる!
 
★筋肉には2種類の糸 
/歩く、掃除、洗濯など普通の生活で使われる  
/ほぼ使われていない 

覚えておこう!
赤/大きな力は出ない 疲れにくくて長持ち (ウォーキング)
白/大きな力が出る すぐ疲れる (ジャンプ)
赤と白の糸の性質は反対で半分ずつ

「白い糸を増やしていきましょう」

★筋力トレーニング 
週3回できるのが理想
みんなで楽しく週1ぐらいできる機会を持つことも長続きのコツ


★歩く習慣 
認知症予防にもウォーキングもおすすめ!
歩幅を広げたり、早歩きもいい
データ出力を待っている間は、楽しいおしゃべりタイム
ペアになった人やお友達と楽しい会話がはずみます

データ返却中
皆さん体力年齢が気になります
10歳若く結果が出た方も!


佐藤先生(運動生理学)
来年また参加して変化を見ていくのがいい。1年に1回 は測定しましょう。

品川さん(西高宮校区担当保健師)

運動は集まってしていくことが大事です。
今後も公民館だよりで健康づくりをお知らせしていきますのでご参加ください。

岩田会長(健康づくり推進協議会)
「90歳でも筋力は衰えない!!」

参加者の声 
「体の健康寿命のための意識が高まり、健康が何より大事だと確認できました。これからも健康づくりを続けていきたいです」 
「初めて参加しましたが楽しかったです」 
「毎回楽しみにしています、次回も参加したいです」 
「普段こういう体力を測定する機会がないので参加しました」