1月8日(日)暖かい冬晴れの日、11時30分から高宮庭園茶寮で新春のつどいが行われ、来賓の方々をはじめ各町内会や各種団体から53名が出席しました。
今年は3年ぶりに祝宴が催され、和気あいあいとした「新春のつどい」となりました
。
司会:自治協議会総務・子ども会育成会連合会会長 田所治起さん
【式次第】
1.開会のことば
2.国歌斉唱
3.年頭のあいさつ
4.来賓紹介
5.来賓祝辞
6.祝電披露
7.祝言小謡
8.乾杯
9.祝宴
10.博多祝い唄・博多手一本
11.閉会のことば
1.開会のことば
2.国歌斉唱
3.年頭のあいさつ
4.来賓紹介
5.来賓祝辞
6.祝電披露
7.祝言小謡
8.乾杯
9.祝宴
10.博多祝い唄・博多手一本
11.閉会のことば
【年頭のあいさつ】
自治協議会 岩田正己会長
「今年は『癸卯(みずのとう)』で、飛躍や向上の年と言われています。私たちの生活が大きく飛躍、向上する年になって欲しいと思います。
昨年は西高宮小学校が創立70周年を迎えられました。来年は、我が西高宮校区と西高宮公民館も70周年を迎えます。今年は卯年にちなんで飛躍、向上し、来年の70周年につなげたいと思っています。
また、西高宮校区は住民の数が年々増加していますが、役員、町内会長のみなさんの高齢化が進み、担い手不足が懸念されています。若い世代にどう興味を持って参加してもらえるのか、みなさんと知恵を出し合いながら、より住みやすい西高宮校区を作りましょう。建設的な意見具申をよろしくお願いいたします。
最後に、令和5年がご来場のみなさま、西高宮校区のみなさまにとって実り多い年になりますことを祈念いたします」
昨年は西高宮小学校が創立70周年を迎えられました。来年は、我が西高宮校区と西高宮公民館も70周年を迎えます。今年は卯年にちなんで飛躍、向上し、来年の70周年につなげたいと思っています。
また、西高宮校区は住民の数が年々増加していますが、役員、町内会長のみなさんの高齢化が進み、担い手不足が懸念されています。若い世代にどう興味を持って参加してもらえるのか、みなさんと知恵を出し合いながら、より住みやすい西高宮校区を作りましょう。建設的な意見具申をよろしくお願いいたします。
最後に、令和5年がご来場のみなさま、西高宮校区のみなさまにとって実り多い年になりますことを祈念いたします」
【来賓祝辞】
西高宮小学校 太田康治校長
「明けましておめでとうございます。
日頃から、子どもたちが地域のみなさまに大変お世話になっていることに、本当に感謝しております。昨年は70周年という節目の年を迎え、本当に地域の方に支えられた、歴史と伝統のある西高宮小学校だということを改めて感じました。
日頃から、子どもたちが地域のみなさまに大変お世話になっていることに、本当に感謝しております。昨年は70周年という節目の年を迎え、本当に地域の方に支えられた、歴史と伝統のある西高宮小学校だということを改めて感じました。
今年は卯年ということで、小学校もピョンピョン跳ねて、将来に向かってはばたく子どもたちを、一歩一歩育てていきたいと思っています。本年もよろしくお願いいたします」
ご祝辞の最後に、持ちネタの「博多にわか」を演じていただきました。
【祝言小謡】
環境美化連絡会議会長・高宮3丁目3区町内会長 林武士さんによる謡が披露されました。
【乾杯】
高宮中学校 武藤俊郎教頭による乾杯のご発声で祝宴が始まりました。
昨年4月にオープンした高宮庭園茶寮は、暖かな陽光が差し込む明るい会場で、和やかな雰囲気で盛り上がった「新春のつどい」となりました。
【博多祝い唄・博多手一本】
博多祝い唄に続き、博多手一本で盛会のうちにお開きとなりました。
写真左より
高宮中学校PTA会長 大田諭志さん、
市崎1丁目1区町内会長 野村和久さん、
平和2丁目
3区町内会長 田邉博司さん、
自治協議会副会長・体育振興会会長 富永周行さん
新春のつどいで祝宴が復活したように、
今年のすべての校区の行事が制限なく開催され
″笑顔いっぱい″の1年になることを願っています。
今年のすべての校区の行事が制限なく開催され
″笑顔いっぱい″の1年になることを願っています。