11月16日(日)17時から、わたなべ平和の森で平和2丁目3区の漢の会が開催され、20代から80代までの11人が参加しました。
普段の町内会行事では顔を合わせることが少ない、お父さんたちの親睦を深めようと、初めて開催されました。
田邉町内会長の挨拶と乾杯で始まります!
3種類の鍋とおでんを食べながら、自己紹介。初めて「わたなべ平和の森」に来たという人もいます。
11月16日(日)17時から、わたなべ平和の森で平和2丁目3区の漢の会が開催され、20代から80代までの11人が参加しました。
普段の町内会行事では顔を合わせることが少ない、お父さんたちの親睦を深めようと、初めて開催されました。
田邉町内会長の挨拶と乾杯で始まります!
3種類の鍋とおでんを食べながら、自己紹介。
下記インスタグラムにて詳細ご確認ください。
*インスタグラム http://www.instagram.com/nisitakaikusei/
【にしたか秋まつり実行委員会】
☕オレンジカフェ西高ゆるりは
2部:総合美容プロスクール
Be-STAFF MAKE-UP
生徒さんによるセラピーメイク・ネイル
11月2日(日)9:20~11:40、11月1回目の「西高塾」が西高宮公民館で開催されました。
3連休の真ん中のため、出席者はいつもより少し少なく22人でした。 また、いつもは地域団体室で行われていますが、この日は他の行事の関係で2階の学習室で行われました。
秋の交通安全期間中の9月22日・24日に、自転車の街頭キャンペーンを実施いたしました。
昼下がりのひととき
校区にお住まいの皆さま
お気軽にお越しくださいませ
スタッフ一同楽しみにお待ちしています。
社会福祉協議会主催
三月田館 1階 学習室
参加費:不要
*次回は
12月4日(木)
大きなトランプで遊ぼう!
手指の運動脳トレです。
西高宮校区には子育てサロン、
ホット♡ほっとサロンがあります。
週末、西高宮小学校では
西高オリンピックが行われ
子どもたちの頑張る姿が見られました
木の葉が色づいた平尾新池でも
カメラ片手にウォーキングする姿や
ランニングする姿が・・・
西高宮ニュース11月号をお届けします
10月19日(日)12時から、わたなべ平和の森で平和2丁目合同の「いもほり大会」が行われ、子どもと大人合わせて60人が参加しました。
◎まずは受付
◎子どもたちは早速ゲームを楽しみます。
◎大人は、お昼ごはんの準備
どれも美味しそう!!
子どもたちに人気はチャーハン!
◎食事タイム
美味しいご飯に
おしゃべりもはずみます。
お腹いっぱいになったら・・・
◎ゲームタイム!
赤白交互に8こ積み上げます!
片付けまでが勝負です。
崩さないように・・・
ゲームを楽しんだ後は・・・
◎いもほり大会!!
スコップや木の道具を片手に掘っていきます。
大人も子どもも夢中です!
おいも取れたよー
最後は・・・
◎くじ引き大会
景品はお菓子にコーヒー、ティッシュなど
子どもの後は大人です。
欲しいのがもらえなくても、まだチャンスあり!
残った景品は、田邉町内会長と子どもたちでじゃんけん大会
最後まで大人も子どもも、わくわくの時間でした。