2025年11月22日土曜日

初めての「漢(おとこ)の会」

11月16日(日)17時から、わたなべ平和の森平和2丁目3区漢のが開催され、20代から80代までの11人が参加しました。
普段の町内会行事では顔を合わせることが少ない、お父さんたちの親睦を深めようと、初めて開催されました。


 田邉町内会長の挨拶と乾杯で始まります!


3種類の鍋とおでんを食べながら、自己紹介。
初めて「わたなべ平和の森」に来たという人もいます。


わいわいがやがや、大いに盛り上がりました。


20時45分過ぎに解散になるまで、あっという間でした。周りはもう真っ暗です。


参加者の声 

・世代を超えた楽しい集まりでした。
・いろいろな方と、顔見知りになることができて良かったです。 
・さまざまな年代の方の話を、興味深く聞くことができました。 
・わたなべ平和の森の中がどうなっているのか、今まで気になっていました。中に入れて良かったです。 
・次回も楽しみにしています。 






2025年11月17日月曜日

にしたか秋まつり

 




<日時>
11月23日(日)

<会場>

1部 西高宮小学校
2部 平尾新池、西高宮公民館

*1部・2部共に駐輪場はありません!
自転車でのお越しはご遠慮ください



<催しもの>


第1部
西高宮小学校 
13:00〜17:00
1部:雨天中止(小雨決行)

☆楽しい出店
(食べ物・ゲームなど)
☆おばけ屋敷
ラムネ早飲み大会
☆福引抽選会
☆サークルステージ




第2部
平尾新池
西高宮公民館
17:00〜19:00
2部:雨天決行 

☆楽しい出店(食べ物)
☆新池周辺にたくさんの
『ランタン』が灯ります。
☆琴の演奏(公民館内)






下記インスタグラムにて詳細ご確認ください。

*インスタグラム http://www.instagram.com/nisitakaikusei/


 【にしたか秋まつり実行委員会】




2025年11月13日木曜日

男女協ウィークコンサート「米良美一と楽しむ夕べ」

11月6日(木)18:30~20:35、アミカスホールでの男女協ウィークコンサート2025「米良美一と楽しむ夕べ ~米良美一 朗読とトークと歌声の集い~」(主催: 西高宮校区男女共同参画協議会、後援:福岡市)が開催され、300人近くの方々が参加しました。


◎第1部 「オオカミと七匹のこやぎ」
朗読:米良美一 / 文化箏:三浦麻央   
ダンス:Performer’s Studio HAB
素敵な声での朗読に引き込まれます。


文化箏の素敵な音色にうっとり


元気いっぱいのパフォーマンス


◎第2部 トークライブ 
米良美一、木下政博 / 司会:三浦麻央
テーマは「LGBTQ」 


◎第3部 歌とピアノと和胡  
歌:米良美一 
ピアノ伴奏:西岡幹洋 
和胡演奏:里地帰

🎵最初の2曲
童謡「おはなしゆびさん」
  「いぬのおまわりさん」
「おはなしゆびさん」では
親指から小指までを
5つの違う声で歌います。


🎵3曲目
ピアノと和胡の伴奏
「もののけ姫」
 ダンスパフォーマンスもありました。


🎵4曲目
里地帰さんによる和胡の演奏と歌
「霞桜」

和胡…
中国の二胡を元に創られた楽器です。
胡…皮(琴皮)にニシキヘビの皮を使っていますが、 和胡は和紙を使っています。


🎵5曲目
西岡幹洋さんによるピアノ演奏
「虹~Arc-en-Ciel」


🎵6~8曲目
「手紙」
「心の瞳」
「愛の讃歌」→美輪明宏さんの訳詞です。


🎵アンコール
「ヨイトマケの唄」


米良美一さんの圧巻の歌声と楽しいおしゃべり、ピアノや和胡の演奏、ダンスパフォーマンス、あっという間に時間が過ぎてしまいました。



◎男女共同参画協議会 三浦会長 
今年も、また、たくさんの皆様にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 来年は、米良美一さんと西高宮校区にお住まいの和胡の里地帰さんとのコラボを中心に企画していきたいと思っています。 男女共同参画協議会員、力を合わせて頑張りますので、これからも応援よろしくお願いいたします。 






2025年11月12日水曜日

オレンジカフェ お知らせ🔔

 オレンジカフェ西高ゆるりは 

2018年10月にオープン
どなたでも気軽に立ち寄り、
お茶を飲みながらお話しできる場
です。
ケアマネージャー、保健師、看護師、
専門職の健康、介護相談、司法書士の
後見人の相談もできます。


令和7年11月20日(木)

10:30~12:30

場所:(特養)市崎の杜 
1階 集会室

寺沢病院デイサービス横

市崎1−15−11


参加費100円(茶話会代)




1部:出前講座:最終段階で受ける医療やケア
    九州中央病院ケア看護師

2部:総合美容プロスクール

 Be-STAFF MAKE-UP
 生徒さんによるセラピーメイク・ネイル

 


”心も晴れやかに😊”



※会場内は、マスク着用をお願いいたします。



講座を聴きにに
おしゃべり
ネイルケアに
いらっしゃいませんか?


【問い合わせ】
広報:松尾(090-8402-8678)
【主催】
新オレンジの会

 


来月のオレンジカフェは・・・ 

12月18日(木) 
10:30ー12:30

場所:(特養)市崎の杜 

◎出前講座
新年フラワーアレジメント

◎Be-STAFF MAKE-UP
セラピーメイク・ネイル






 

2025年11月11日火曜日

「西高塾」で勉強中!

11月2日(日)9:20~11:40、11月1回目の「西高塾」が西高宮公民館で開催されました。
3連休の真ん中のため、出席者はいつもより少し少なく22人でした。 また、いつもは地域団体室で行われていますが、この日は他の行事の関係で2階の学習室で行われました。










◎第1ステージ
 朝のあいさつ、黙想から始まります。
仁田原塾長のお話


50マス100マス計算を
がんばっています!

満点でした!!


◎第2ステージ 
算数の学習の時間です。
算数ドリルや
算数の問題集などを行います。 



◎第3ステージ 
好きな教科の学習や読書の時間です。
漢字の勉強をしたり・・・


読書をしたり・・・


第3ステージの様子 



◎はてなステージ 
2回に1回は「ポケットぽっけ」
または「つばめ文庫」の担当者による
読み聞かせが行われます。 

この日は、ポケットぽっけの高橋さん
「おこめができた!」
「おてらのつねこさん」
「もりのかくれんぼう」
3冊の読み聞かせが行われました。
「おてらのつねこさん」では、
子どもたちの笑い声

「もりのかくれんぼう」では、
身を乗り出して
 ここにいた!ここにも!!


「西高塾」とは・・・ 

日時:月2回、原則、第1・第3日曜日の午前中
場所:西高宮公民館の地域団体室
対象: 小学校4・5・6年生


算数の時間は必ず設けられ、
好きな教科の学習や読書、
読み聞かせの時間もあり、
漢字検定や算数検定も行われます。 

また、夏や冬のお楽しみ会、
6年生を送り出す会なども行われています。


西高宮小学校の校長先生から「4年生から算数が難しくなってくるので、地域の方のご協力をお願いしたい」との話があり、西高宮公民館館長、青少年育成協議会会長の三者の協力により平成20年(2008年)にスタートしました。 
その後、平成24年(2012年)からは西高宮校区青少年育成協議会の事業として行われ、2024年11月には「令和6年度 福岡市青少年健全育成奨励賞」を受賞しました。




2025年11月6日木曜日

2025秋の街頭キャンペーン

秋の交通安全期間中の9月22日・24日に、自転車の街頭キャンペーンを実施いたしました。

 




<参加いただいた皆さん>








いつも参加いただきありがとうございます。



◎2026年4月から自転車にも
青切符が導入されます!
通勤・通学の皆さんに「ルール」と「マナー」を
今からしっかりと守るようにと
「分かりやすく・時には厳しく」
指導していただきました。




MB-3(自転車専門対策チームリーダー)



兵庫県警ホームページより



【交通安全推進委員会】


2025年11月4日火曜日

ふれあいサロン”わかば” より🔔

  主催/社会福祉協議会

*シニア対象のサロンで会費無料です。


11月の日程は・・・

 
11月12日(水) 

10:30〜12:00

場所:西高宮公民館 講堂

『華やか!祝い鶴を折りましょう

 講師:堀川武彦さん

 




2025年11月3日月曜日

ふれあいサロン『三月田おしゃべり会』🔔

 昼下がりのひととき

三月田館でおしゃべりしてみませんか?


校区にお住まいの皆さま

お気軽にお越しくださいませ

スタッフ一同楽しみにお待ちしています。




社会福祉協議会主催




 11月 6日(木)
13:30〜15:00

三月田館 1階 学習室

参加費:不要

南区保健センターのお話
介護予防の栄養について








*次回は

12月4日(木)
大きなトランプで遊ぼう!
手指の運動脳トレです。



2025年11月2日日曜日

ホット♡ほっとサロンからお知らせ🔔

 西高宮校区には子育てサロン、

ホット♡ほっとサロンがあります。

ここでは
0歳から就園前のお子さんと保護者の方々が集まっておしゃべりしたり、
おもちゃで遊んだり楽しく過ごしています♫












11月17日(月)
10:00〜12:00

*育児相談会



場所:西高宮公民館  講堂
対象:就園前のお子さまと保護者


小さいお子さまと一緒に、
遊びにいらっしゃいませんか♫

毎月第1・3月曜日に開催しています













2025年10月28日火曜日

臨時休館のお知らせ🔔

 西高宮公民館・三月田館の臨時休館は 


◎10月31日(金


リサイクルステーションも休みです 









2025年10月27日月曜日

西高宮ニュース11月号

週末、西高宮小学校では
西高オリンピックが行われ
子どもたちの頑張る姿が見られました

木の葉が色づいた平尾新池でも
カメラ片手にウォーキングする姿や
ランニングする姿が・・・


西高宮ニュース11月号をお届けします



2025年10月26日日曜日

いもほり大会!

10月19日(日)12時から、わたなべ平和の森で平和2丁目合同の「いもほり大会」が行われ、子どもと大人合わせて60人が参加しました。


◎まずは受付


◎子どもたちは早速ゲームを楽しみます。

ねらってねらって・・・


◎大人は、お昼ごはんの準備

どれも美味しそう!!
子どもたちに人気はチャーハン!


◎食事タイム

美味しいご飯に
おしゃべりもはずみます。


お腹いっぱいになったら・・・


◎ゲームタイム!

赤白交互に8こ積み上げます!
片付けまでが勝負です。

崩さないように・・・


小学生はスピード勝負!


勝負に勝ったら、
お菓子2個ゲット!
負けても1個もらえます。



ゲームを楽しんだ後は・・・


◎いもほり大会!!

スコップや木の道具を片手に掘っていきます。

大人も子どもも夢中です!


おいも取れたよー


大きいの見つけた!


最後は・・・

◎くじ引き大会

景品はお菓子にコーヒー、ティッシュなど
子どもの後は大人です。



欲しいのがもらえなくても、まだチャンスあり!

残った景品は、田邉町内会長と子どもたちでじゃんけん大会

最後まで大人も子どもも、わくわくの時間でした。